北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

糖尿病ウォークラリー
DATE:2016.06.21

「糖尿病ウォークラリー」のスタッフ募集を開始しました。
・若松グリーンパーク
​・開催日時:2016年9月25日(日)8時 若松グリーンパーク北ゲート前集合
・事前説明会:2016年9月11日(日)9時 若松グリーンパーク北ゲート前集合
・スタッフ募集締め切り日は8月6日(土)ですが、定員60名に達した場合は、早めに締め切る場合があります。
・当日のみの参加も受け付けていますが、極力両日(9月11・25日)の参加をお願いします。当日のみ参加でイベント参加1回、両日参加でイベント参加2回となりますが、事前説明会のみの参加は、イベント参加とは認められませんのでご注意下さい。
・申し込み時記載内容
①氏名
②職種
③所属施設名
④両日参加もしくは当日のみの参加
⑤連絡先(携帯電話番号)
⑥北九州CDEの会会員番号
・申し込みは、ログインして申し込むか、「おい合せ」から申し込み下さい。
・FAX 093-671-5014 横溝内科クリニック

第38回北九州糖尿病治療懇話会
DATE:2016.06.16

第38回北九州糖尿病治療懇話会」のチラシが「関連資料」よりダウンロードできます。
​・2016年8月19日(金)19時~20時45
​・北九州市小倉医師会館(北九州市小倉北区中島1丁目19-17)
・特別講演「基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影」東邦大学医学部 教授 弘世貴久先生
・「インスリンの注射手技の実態と再指導に関して」杉本クリニック 看護師長 池田志穂先生
・「当院でのインスリン自己注射指導標準化への取り組み」北九州市立医療センター 糖尿病看護認定看護師 木村久美先生
・北九州糖尿病療養指導士認定 5単位
・日本糖尿病療養指導士認定講座 0.5単位 等
・参加費 500円

第42回 一糖会
DATE:2016.06.01

関連資料より「第42回一糖会」のチラシがダウンロードできます。
​・2016年 7月 1日(金)19時~20時30分
・リーガロイヤルホテル小倉3Fエンパイアルーム
・日本糖尿病療養指導士認定講座 0.5単位、北九州糖尿病療養指導士認定講座 1.5単位等

糖尿病療養指導士と患者QOLの向上を考える会と長時間透析研究会
DATE:2016.05.17

2016.06.18に開催される「糖尿病療養指導士と患者QOLの向上を考える会」と2016.11.05~06に開催される「第12回長時間透析研究会」のチラシを関連資料よりダウンロードできます。「長時間透析研究会」では、6月1日~8月31日と演題募集です。

2016年度第1回北九州CDEの会研修会
DATE:2016.05.13

2016年度第1回北九州CDEの会研修会
・2016.08.11(木)に開催されます。チラシを「関連資料」よりダウンロードできます。
・参加申し込み受付を開始しました。メール(ホームページの「お問い合わせ」からでもOK)又はFAXにて申し込みをして下さい。会員はログイン後、「イベント申し込み」から参加申し込みOKです。
・昼食の準備がありますので、必ず事前申し込みをお願いします。申し込み後に欠席する際も必ず連絡をお願いします。
・福岡県北九州糖尿病療養指導士5単位
・日本糖尿病療養指導士認定機構 <第2群>各職種2単位(申請中)
・日本糖尿病教育看護学会     <第1群>看護師2単位(申請中)
・日本病態栄養学会          <第1群>栄養士2単位(申請中)

第86号 北九州CDEの会たより
DATE:2016.05.09

関連資料より「第86号北九州CDEの会たより」がダウンロードできます。

熊本地震に伴うCDEL協力依頼について(6/9現在休止中)
DATE:2016.05.03

※関連資料より、日本糖尿病協会対策本部からの「熊本地震に伴うCDEL協力依頼について」をダウンロードできます。
糖尿病患者サポートのボランティアに協力の意思のある方は、以下のフォーマットに必要事項をご記入の上、送付し、ご登録をお願いします。
活動内容、期間、場所等、詳細につきましては現地の状況に応じて対応する予定との由。
ボランティア登録フォーマット http://goo.gl/w5Ul2o にアクセスし、
パスワード: kumamoto と入力→送信を押すと入力フォーマットが展開されます。
入力フォーマットの送信事項を記入して送信して下さい。
問い合わせ先&登録フォーマット送付先
 佐賀大学医学部(肝臓・糖尿病・内分泌内科)
 日本糖尿病協会熊本・九州地震対策本部メンバー
 安西慶三
 e-mail: kumamon_d@yahoo.co.jp
※6/9現在、募集は行なっておりません。再募集時に、また、掲載致します。
 

まちかど糖尿病教室
DATE:2016.04.29

イベントにて「まちかど糖尿病教室」のスタッフ募集を開始しました。
参加希望の会員はログインして、参加申し込みをお願いします。
2016年6月5日(日)13時〜16時
「イオンモール八幡東 つつじの広場」12時集合、16時30分解散予定
内容:血糖測定、血圧測定、相談(薬、栄養、運動、生活)
締切前でも定員に達しましたら、参加はお断りする場合もあります。又、各職種の人員が必要になるため選別もさせて頂きます。ご了承下さい。
※参加申し込みが定員に達しましたので、締め切りました。

医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
DATE:2016.04.21

関連資料より「医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー」のチラシをダウンロード出来ます。
参加希望の方は、関連資料にある「参加票」をダウンロードして申し込みをお願いします。
2016年 6月12日(日)13時〜17時
・AIMビル3階 G展示場
・講師:坂根直樹先生(国立病院機構京都医療センター)
・北九州糖尿病療養指導士4単位
・日本糖尿病療養指導士研修単位<第2群>1単位(申請中)

北九州CDEの会 総会
DATE:2016.04.21

関連資料より「北九州CDEの会総会」のチラシをダウンロードできます。
・2016年 6月25日(土)14時〜17時
・製鉄記念八幡病院 管理棟4階講堂
・特別講演「糖尿病診療の話題」 山本 操先生(山本内科・糖尿病内科院長)
・北九州糖尿病療養指導士 5単位
・事前登録は不要ですが、北九州CDEの会会員以外は参加出来ません。

CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク