北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

関連資料を更新しました
DATE:2025.06.10

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
プラスケアスタイルセミナー2025 仙台 Hybrid セミナー
・2025年 6月19日(木)19時~21時
・WEB参加可能(参加費無料)

「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会 〈第2群〉(0.5単位)」申請中。ほか
・要 事前参加申込

※詳細はチラシを参照してください

ちょっと大阪まで
DATE:2025.06.02

ゴールデンウィーク、大阪に住んでいる一人息子のところに行ってきました。
学会以外に大阪に来たのは5年ぶり。
あの時はコロナが始まり、大学の卒業式も中止。入社も1ヶ月遅れ。
様子を見るためだけに行ったものでした。

社会人5年目ともなるとなかなか頼もしくなり、今回は彼女の家族との顔合わせ。家族ぐるみで皆さんに可愛がっていただいてる息子をみると、とても幸せな気持ちになりました。
今回親子でゆっくり大阪を楽しんだら、と勧められ。
夜は2人でお好み焼きを食べて大阪城ウォーキング。

翌日は奈良まで足を伸ばし、春日大社で藤を見て、35年ぶりの東大寺へ。
昔と変わらず大きかった。
外国人観光客の多さに圧倒されながら、本場の葛餅の旨さに感動。
2人しておかわりしました。

なんと初日は1.5万歩。2日目2万歩も歩いており、体重増加もなし。

3日目は好物を作って家を出、彼女と3人ランチして、ゴールデンウィークを終えました。

気づけば子育てってあっという間に終わってしまい、これから家族も増えて、今までとは違った幸せがあるのだなとしみじみ思った3日間でした。

ちなみに帰宅後もあれこれと美味しいものを送る親バカは変わっていません。

関連資料を更新しました
DATE:2025.05.29

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇第76回福岡糖尿病セミナー
・2025年 6月14日(土)15時~18時
・3単位 北九州糖尿病療養指導士 ほか
・電気ビル みらいホール(完全対面形式:
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館 4F)
・事前参加申込不要

※まことに残念ではありますが、当会の総会と重なります

※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.05.26

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
〇第637回北九州糖尿病研究会
・2025年 6月24日(火)19時~1時間
・1単位 北九州糖尿病療養指導士 
・パークサイドビル小倉(堺町公園横)小倉北区堺町1-6-13


※詳細はチラシを参照してください

田植え
DATE:2025.05.23

 僕の住んでいるところは郊外にあり、新しい家や店・昔からの家や店・田畑が混在しています。
春先から、少しずつ準備をしているところを見かけてはいたのですが、今は「田植え」のシーズンです。水の張った田んぼに整然と並んだ稲を見ると「おおっ!」と感じるものがありますね。米は日本人のDNAに刻まれているように思います。
 お米の価格高騰がニュースになっていますが、「元々、今までが安過ぎた」という声もあります。それで米農家が潤うのであればまだしも、「農家は儲けていない」と。誰が儲けているんでしょうね。農林大臣も代わったことですし、我々、消費者が今よりも安く米を購入できるようになることを期待しているのは、僕だけではないように思います。
 この前のニュースで「田んぼでなく畑で作る米」がとりあげられていました。陸稲は水稲よりも収穫量は落ちるものの直接、種を蒔くので田植え等の農作業が少なくてすみ、人手が少なくてもすむので、後継者不足の農業にとって大きな選択肢の1つとの由。
 そうなると「水を張った田んぼの広がる田園風景」も今後は変わっていくかもしれませんね。 M

関連資料を更新しました
DATE:2025.05.23

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
マンジャロ講演会 in 北九州
・2025年 6月18日(水)19時~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士 ほか
・アートホテル小倉ニュータガワ
・オンライン配信(要 事前参加申込)


※詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2025.05.20

関連資料より下記のチラシをダウンロードできます。
※本講演は中止となりました

〇 Incretin Update Seminar
・2025年 6月 2日(月)19時~20時
・1単位 北九州糖尿病療養指導士 ほか
・遠賀中間医師会館 2階 多目的ホール

Web配信あり(ハイブリッド開催)
・Web配信は要 事前参加申込


※詳細はチラシを参照してください

第12回 糖尿病看護実践力開発セミナー
DATE:2025.05.15

関連資料より下記がダウンロードできます。
「第12回 糖尿病看護実践力開発セミナー」
・開催日時:2025年 7月6日(日)9:30~16:50(受付開始9:00)
・ 開催場所:メイン会場 リファレンス大博多ビル 11F 定員100名 福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 :サテライト会場 あり
・ 開催方法:各会場での集会型研修、一部オンラインによるライブ配信を含む 各会場ともコロナウイルス感染対策を徹底いたします。
・ 参加費:3,000円(昼食代は含みません。各自でご準備ください) すべての会場において要予約・前金・先着順となります。
・取得可能単位< 第1群 > 看護 4単位予定 < 第2群 > 糖尿病療養指導士研修 2単位予定 九州沖縄山口各地域の糖尿病療養指導士認定更新のための研修会 各地域認定の単位申請
※詳細はチラシを参照してください

令和7(2025)年度北九州CDEの会総会のお知らせ
DATE:2025.04.29

・日時 2025年6月14日(土)13時30分~
・場所 製鉄記念八幡病院4階講堂
・3単位 北九州CDEの会
出欠は「Google フォーム」で行います。参加されない場合でも、総会成立のために必ず委任の意志を表明いただきますよう宜しくお願い致します。「Googleフォーム」で入力できない方は事務局にご連絡ください。
「Googleフォーム」で参加登録後にこちらでの参加登録は可能です。会員はログインして参加登録をお願いします。

出席できない方は「委任状」の提出をお願いします。
※ホームページに参加登録しなくて出席しても構いません
※当会会員以外は参加できません
※開催日や会場変更、中止、延期等の連絡はホームページでお知らせします。
※詳細は関連資料のチラシを参照してください

日本糖尿病学会が発信する「糖尿病に関するオンライン教育コンテンツ」の追加のお知らせ
DATE:2025.04.29

 

日本糖尿病学会が発信する「糖尿病に関するオンライン教育コンテンツ」の追加のお知らせ
2023年から、どんどん最新コンテンツが追加されていますが、今回新しく4本のコンテンツが追加されました。内容は以下です。
「CGM・インスリンポンプのエビデンスと実装」
「ガイドラインからみた糖尿病と減量・代謝改善手術」
「糖尿病をもつ子どもの移行期医療」
「血糖上昇をきたしうる薬剤とその対応」
とても魅力的な内容で、チェックしたくなると思います。
2025年の「糖尿病学の進歩」での 講演内容になっています。
とても勉強になります!!
しかも無料!!
是非、明日からの通勤時間や昼休みの時間を利用して、視聴していただければと思います。
※尚、こちらは「糖尿病療養指導士兵庫県連合会」からの情報提供です。

CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク