第75回日本体質医学会総会
DATE:2025.07.23
〇第75回日本体質医学会総会
・2025年 9月27日(土)~28日(日)
・福岡大学病院 福大メディカルホール
・2単位 北九州糖尿病療養指導士(事務局確認済)
・詳細は、学会ホームページを参照してください
第75回日本体質医学会総会 | 株式会社 コンベンションリンケージ
2025年度第1回北九州CDEの会研修会
DATE:2025.07.08
テーマ:「糖尿病合併症のある患者さんへの支援」
日 時:2025年 8月31日(日)9時55分~13時
場 所:独立行政法人 国立病院機構 小倉医療センター 地域医療研修センター「鷗」
住 所:北九州市小倉南区春ケ丘10番1号
参加費:北九州CDEの会会員 1000円、非会員 1500円、先着80名(当日参加は不可)
認定単位:3単位 北九州糖尿病療養指導士
募集期間:2025年7月12日~8月27日24時
※会員はホームページよりログインしてお申し込みください。非会員は「CDE研修会申し込み:氏名、施設名、職種」を明記の上、FAX又はメールでお申込ください
FAX:093-671-5014 事務局 横溝内科クリニック
メールアドレス:kitakyusyucde@yahoo.co.jp
主 催:北九州CDEの会
※やむを得ない事情により中止する場合があります。中止の場合、前日19時に北九州CDEの会ホームページにてお知らせいたします
※詳細はホームページ内の「関連資料」にあるチラシを参照してください
第63回日本糖尿病学会九州地方会 演題募集
DATE:2025.07.03
第63回日本糖尿病学会九州地方会
第23回歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリーに参加して
DATE:2025.06.25
5月11日(日)に第23回歩いて学ぶダイアベティス(糖尿病)ウォークラリーが、門司港レトロ地区で5年ぶりに開催されました。
昨年はコロナが落ち着いたものの雨で中止となり、今年も毎日、目まぐるしく天気予報が変化し、開催1週間前より予報とにらめっこの状態でした。開催できるか前日まで予断を許さない状態でしたが、若干肌寒い天候でしたが何とか無事開催することができました。
一般参加者は94名で、短いコースと長いコースにわかれて歩いてもらい、コースの途中には、糖尿病に関するクイズやサルコペニアをチェックするブースを設け、学びながら歩ける工夫をしました。
門司港レトロ地区ではウォークラリー以外でも様々なイベントが行なわれており、参加された皆様は糖尿病の知識を深めるとともに、自身の身体状況も把握でき、かつ観光としても楽しめ充実した一日を過ごせたのではないでしょうか。
今後ともウォークラリーは続いていきますので、皆様振るってご参加よろしくお願いいたします。



