北九州CDEの会

ブログ Blog

CDE活動 ブログ

関連資料を更新しました
DATE:2021.04.28

関連資料を更新しました。
「第8回糖尿病看護実践力開発セミナー」のチラシをダウンロードできます。
・2021年7月11日(日)9時30分~16時50分
・九州大学医学部 百年講堂 中ホール 他
・参加費:3,000円
・参加には、事前登録が必要です
・本セミナーは、日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会として
< 第1群 > 看護 4単位 申請予定
< 第2群 > 糖尿病療養指導士研修 2単位 申請予定
九州沖縄山口各地域の糖尿病療養指導士認定更新のための研修会 各地域認定の単位 申請予定
※詳細はチラシを参照してください

聖火リレー
DATE:2021.04.27

  最近、ニュース等で「聖火リレー」について触れられる機会が増えていますね。
1964年の東京オリンピックに時の聖火リレーはとても盛り上がり、沿道は見物人であふれていいる様子が写真や映像で残っています。今回の聖火リレーは「走らない聖火リレー」や「見物はしないで欲しい」等、前回とはかなり変わってしまっていますが、新型コロナウイルスの影響でいたし方ない感じはします。
 実は、「前回の東京オリンピックの聖火リレーを見た」というのが僕の一番下の記憶です。
 当時は4歳半ぐらいで、家から徒歩2~3分の「バス通り」を聖火が走ったのです。リレー当日、父は僕を連れて家を出たのですが、もう既に家の前で人混みが始まっていました。バス通りどころではありません。バス通りがかろうじて見える路地まで行くのが精一杯。僕は父に肩車をしてもらっていました。そして、聖火が走っていきました。一瞬の出来事に僕は口にこそ出しませんでしたが、「これだけ?」と思ったものです。
 大人になり、子供を持つと、僕の「これだけ?」のために父が相当に頑張ってくれたことがわかるようになり、今では感謝しかありません。
 オリンピックでは、しばしば感動することもあります。まだ先が見えないところもありますが、無事に開催され、世界中の人々を笑顔にしてもらえたらと願うところです。 M

関連資料を更新しました
DATE:2021.04.19

関連資料より
①ノボ オンライン説明会
 ・2021年5月17日(月)19時~19時30分
 ・リベルサス錠
②栄養士会 2021年介護報酬改定研修
 ・2021年5月15日(土)10時~16時20分
 ・現地会場で参加された場合にのみ北九州糖尿病療養指導士2単位取得可能
※いずれも事前申し込みが必要です。詳細はチラシを参照してください

関連資料を更新しました
DATE:2021.04.09

関連資料を更新しました。
新型コロナウイルスの影響で中断されていました「北九州糖尿病研究会」が再開されます。
2021.04.27に開催される「第601回北九州糖尿病研究会」のチラシをダウンロードできます。
①今回は、zoomによる生配信で、単位取得希望者は事前登録が必要です。
②北九州糖尿病療養指導士1単位取得可能です。
※詳細はチラシを参照してください。

桜の季節
DATE:2021.03.24

朝、仕事に行くために車に向かって歩いていくと、毎年、車に沢山の花びらを散らしてくれる桜の木がポツポツ開花しているのに気が付きました。
今年の桜の開花は、各地で記録的な早さですね。今年の冬は結構、気温が高かったようで、今年のソメイヨシノの開花は例年より早く3月11日に広島からスタートし、福岡でも12日に開花が発表されました。開花から満開までの期間は約10日くらいと言われています。
コロナ禍でみんなで花見をすることはできませんが、桜の木の下をゆっくりお散歩したり、自粛自粛で凝り固まった身体を動かすのに最適な時期ですね。マスク着用と人との距離を保ちつつ、おでかけしてみませんか?


  

関連資料を更新しました
DATE:2021.03.17

・会員の皆様は、関連資料より「ノボ ノルディスクファーマ株式会社」関連のWeb講演会のチラシをダウンロード出来ます。ログイン後にダウンロードしてご確認ください。
・「第25回 福岡県糖尿病療養指導士 北九州地区研修会 受講生のご案内」を掲載しました。どなたでもダウンロード可能です。

関連資料を更新しました
DATE:2021.03.08

関連資料を更新しました。
・「明日から活かせる糖尿病WEBセミナー」2021.03.23
 北九州糖尿病療養指導士 0.5単位
・「Diabetes Relationship Seminar」2021.03.29
 北九州糖尿病療養指導士 1単位
のチラシがダウンロードできます。
※どちらも事前登録が必要です。
※詳細はチラシを参照願います。

2021年度3月末に認定の更新を迎える方へ
DATE:2021.03.01

2021年3月末に認定の更新を迎える方へ
~本来は2020年3月に更新する予定であった会員の皆様へ~
 
現状では、4月以降も新型コロナウイルス感染状況が改善しなければ、ウォークラリーなどイベント開催は困難です。おそらく今年前半、悪くすると後半も大規模イベント開催は難しいと予想されます。今回、各施設単位でのイベントの認定は可能ですが、更新時にイベントの参加回数が不足していても、認定の更新は可能とします。感染状況が改善してからイベントに参加してください。
 また、昨年の3月末時点で研修会の参加単位が不足していた方も2020年4月~2021年3月の1年間でのインターネットの学会・研修会等の参加単位で不足分が補えるようでしたら、更新の延長ではなく更新可能とします。会のホームページから認定更新の申請書類を印刷の上、追加単位分を記載して事務局に提出していただくようお願いします。
 
2021年2月26日
北九州CDEの会 会長
丸子 浩

オンラインセミナー
DATE:2021.02.17

・関連資料より「テルモメディカルセミナー(2021.03.15~03.22)」をダウンロード出来ます。視聴ご希望の方は事前申し込みが必要です。チラシを参照してください。
・又、ノボWEB講演会「2021.02.19 日々と生涯のQOL/QALYで考える新しいインスリン治療」「2020.02.26 心腎連関から考える糖尿病治療」「2021.03.02 2型糖尿病治療における経口GLP-1受容体作動薬への期待」「2021.03.03 インスリンWEB講演会」「2021.03.25 食事療法」のチラシを閲覧出来ます。ノボの5つの講演会は事前申し込みが必要ですが、会員限定で閲覧可能です。会員はログインしてチラシを閲覧してください。

Diabetes&Incretin Seminar in 北九州
DATE:2021.02.15

関連資料より「Diabetes&Incretin Seminar  in 北九州」の資料をダウンロードできます。
・2021年 3月16日(火)19時~20時10分
・北九州糖尿病療養指導士 1単位 取得可能
・オンライン開催(事前申し込み必要)
※詳細はチラシを参照してください。

CDE 会員ログイン
CDE会員の専用ページです。
ログインページへ
パスワードを忘れた方は
受験希望の方
関連リンク