夏
DATE:2024.08.06
連日、暑いですね。最高気温が35℃や36℃、どうかすると40℃というのもテレビで見かけます。32℃とかみると「今日は涼しい」と思ったり、朝、起きてリビングの灯をつけるのと同時に冷房のスイッチを入れてしまうことすらあったりもします。
僕が子供の頃は。冷房が入っているところなんてデパートぐらいで、魚町銀天街の通路に大きな「氷柱」が置かれていましたし、家では扇風機、そして「水風呂」に入るのが暑さ対策だったように思います。「水風呂」に入るとそれから1時間ぐらいはあまり暑さを感じなかった記憶があります。
冷房の効いた場所と暑い場所を行ったり来たりすると自律神経がダメージを受けるとか。かといってずっと暑い所には居れないですね。
先日、近所で小学校5・6年生ぐらいの女子2人が家の前で浮き輪を膨らませて何か話していました。きっと誰かとプールに行く待ち合わせ中だったのでしょう。その後、虫取り網を持った小学校3・4年生ぐらいの男子3人が歩いているのも見かけました。みんな楽しそうで「おー。夏休みだな」と思いました。
以前、「冷夏」だった時に「今年の夏は過ごしやすい」と思ったら、秋になると農作物が不作となってしまい「夏はやはり暑くないといけないんだ」と思い直したことがありました。でも、もう少しで良いから気温が下がって欲しいものです。
「暑いとビールが美味しい」確かにそうなんですが、ビールを飲むと、アルコールで身体が暑くなってしまうの事実。僕の悩ましいところです。
熱中症に注意し、夏バテしないように皆さんも、この夏を乗り切りましょうね。M
まちかど糖尿病教室スタッフ募集です
DATE:2024.08.05
まちかど糖尿病教室スタッフ募集です。
・2024年 9月 8日(日)12時30分~16時30分(予定)
・内容:血糖測定等(イベント参加1回給付)
・イオンモール八幡東店
・青ジャンバーと名札持参。
・可能な限り公共交通機関で参加してください(当日、イオン内には駐車不可です)。
・参加申し込みはログインして参加申し込みを行ってください(ログイン方法が不明な方はホームページの「関連資料」にある「ログイン方法について」を参照してください)。
・連絡事項はメールにてお知らせしますので、会員情報にメールアドレスのない方は登録をお願いします。
・募集締め切りは2024年9月2日(月)0時ですが、定員になりましたら早めに締め切る場合があります。
→定員になりましたので締め切りました
・事務局より電話をかける場合がありますので、知らない番号でも通話をお願いします。
関連資料を更新しました
DATE:2024.07.30
2024年度第1回北九州CDEの会研修会
DATE:2024.06.21
「2024年度第1回北九州CDEの会研修会」のお知らせ
日時:2024年8月4日(日)09時55分~13時
テーマ:「糖尿病腎症の療養指導に役立てよう!」
場 所:独立行政法人 国立病院機構 小倉医療センター 地域医療研修センター「鷗」
住 所:北九州市小倉南区春が丘10番1号
参加費:北九州CDEの会会員 1000円、非会員 1500円、先着80名(当日参加は不可)
認定単位:北九州糖尿病療養指導士 3単位
募集期間:2024年6月20日~7月20日24時
※会員はホームページよりログインしてお申し込みください。非会員は「CDE研修会参加申込:氏名、施設名、職種」を明記の上、FAX又はメールでお申込ください
FAX:093-671-5014 事務局 横溝内科クリニック
メールアドレス:kitakyusyucde@yahoo.co.jp
主 催:北九州CDEの会
※社会情勢などにより中止する場合があります。中止の場合、前日19時に北九州CDEの会ホームページにてお知らせいたします
※詳細はホームページ内の「関連資料」にあるチラシを参照してください



